日医生涯教育制度

HOME > 日医生涯教育制度

日医生涯教育制度

日医生涯教育講座認定講演会・講習会情報

研修会情報 [2024/03/12 現在]

タイトル 認知症治療
開催日時 令和6年12月12日(木)14:00~17:00
会場 Web配信のみ;
単位

詳細は後日

タイトル 関節炎の診断と治療
開催日時 令和6年10月31日(木)14:00~17:00
会場 詳細は後日;
タイトル 難治性気管支喘息の診断と治療
開催日時 令和6年7月11日(木)14:00~17:00
会場 Web配信のみ;
単位

詳細は後日

タイトル 睡眠障害・睡眠呼吸障害と高齢者
開催日時 令和6年5月30日(木)14:00~17:00
会場 Web配信のみ;
単位

詳細は後日

タイトル 東京内科医会 第37回医学会
開催日時 令和6年3月20日(祝・水)12:40~16:50
会場 東京都医師会館 2階講堂;
単位

・日本医師会生涯教育制度・・合計2単位(CC:74、0)

・日本臨床寧夏医会認定医・専門医制度・・5単位

カリキュラムコード 74、0
備考

・参加費:東京内科医会会員(3,000円) 会員外(5,000円)

・申込方法:
(会員)事前送付の振込用紙で参加費を振り込む
(会員外)当日会場で申込み

・申込締切:令和6年3月18日(月)

・プログラム:

教育講演1(14:40~15:40)「体内環境を保つ腎臓のはたらきと生活習慣病:特に高血圧について」
              帝京大学医学部 内科学講座 教授 柴田茂先生

教育講演2(15:45~16:45)「最新の高血圧診療2024」
              自治医科大学 内科学講座 循環器内科学部門 教授 刈尾七臣先生

タイトル 東京内科医会 第40回セミナー「Common diseaseをアップデートする」
開催日時 令和6年2月18日(日)13:00~16:25
会場 東京都医師会館 2階講堂;
単位

・日本医師会生涯教育制度・・合計2単位(CC:12、18,46,54)

・日本臨床内科医会認定医・専門医制度5単位

カリキュラムコード 12、18、46、54
備考

会費:[会員]4,000円 [会員外]6,000円

申込方法:[会員]事前送付の振込用紙で参加費をお振込み
     [会員外]当日会場でお申込みください

申込締切:令和6年2月15日(木)

プログラム:
特別講演(13:05~13:50)「TMA近未来医療会議で見えてきた我が国と東京都の社会保障に係る諸課題」
     公益社団法人 日本医師会 常務理事 黒瀬巌先生

講演1(13:55~14:40)「たかが鉄、されど鉄:鉄代謝と徹欠乏症貧血の最新情報」
     順天堂大学医学部附属順天堂医院 血液内科 特任教授 小松則夫先生

講演2(14:45~15:30)「ガイドラインに根ざした便秘診療」
     順天堂大学医学部 消化器内科学講座 教授 永原章仁先生

講演3(15:35~16:20)「慢性咳嗽の今を考える」
     日本大学医学部内科学系 呼吸器内科学分野 准教授・心療内科部長 丸岡秀一郎先生

 

タイトル 第21回結核研修セミナー
開催日時 令和6年2月3日(土)13:30~17:25
会場 Webによる開催(Webex使用予定);
単位

・日本結核・非結核性抗酸菌症学会:5単位

・日本医師会生涯教育制度:3単位

カリキュラムコード 8,12,15,45,46
詳細 詳細はこちら
備考

・申込方法:E-mailにて申込
      国立病院機構東京病院「結核研修セミナー」事務局
      ※詳細は国立病院機構東京病院ホームページ「お知らせ」欄に記載。

・申込期限:令和6年1月26日(金)まで

過去の講習会情報

日医生涯教育制度参加証交付申請

  • 平成22年4月より日本医師会生涯教育制度が改正され、講習会・講演会・ワークショップ等における単位は講義時間1時間で1単位となります。(1講習会1日の上限は5単位まで)
  • また、カリキュラムコードを付与することとなり(1カリキュラムコードの付与は最短30分/0.5単位)、プログラム及び参加証にカリキュラムコードの掲載が必要となります。  ※2022年度からの改正点をご覧ください。
  • 交付申請書に記入のカリキュラムコードは、「カリキュラムコード一覧表」を参照し、講演内容に合ったコードを選択してください。
  • 日医生涯教育制度参加証の交付を申請する講習会主催者は、交付申請書をダウンロードし、必要事項を入力の上、ポスター・プログラムとともに女子医大医師会事務局へFAX又はメールでご提出ください。

※ポスター・プログラムには単位数とカリキュラムコード、また女子医大医師会共催の記載が必要です。単位数とカリキュラムコードにつきましては、事前に女子医大医師会事務局にご確認ください。

交付申請手続き

1.日医生涯講座参加証交付申請書の提出

講習会主催者より女子医大医師会事務局へ、日医生涯教育制度参加証
交付申請書とポスター・プログラムをFAX又はメールで提出してください。
(E-mail:info@twmuishikai.jp)
※原則として開催の2週間前までにご提出ください。

2.女子医大医師会事務局より日医生涯教育制度参加証を送付

3.講習会終了後、参加者名簿と未使用の参加証を女子医大医師会事務局へ送付

講習会終了後、速やかに参加者名簿と未使用の参加証を女子医大医師会事務局へ送付してください。

提出及びお問い合わせ先

女子医大医師会 事務局
TEL:03-3353-8111(代) 内線:38611
TEL&FAX:03-5369-6135(直)
E-mail:info@twmuishikai.jp

PageTop